2023年5月14日(日)ガールスカウトとあそぼう!~五感で楽しむかに山あそび~


ガールスカウトでは年数回体験集会を実施しています。

今回はかに山でポイントラリー&キャンプファイヤーを行いました。

多くの子どもたちに参加してもらうことができました。

参加者は「五感」を使って5つのポイントにチャレンジしました。

当日は不安定な天気でしたが、最後に全員でキャンプファイヤーをして終えることができました。

キャンプファイヤーでは普段ガールスカウトが歌っている歌や踊りを体験してもらいました。

この日の体験をきっかけにガールスカウトの仲間が増えてほしいと思います。

【参加者募集!見学体験会】ガールスカウトとあそぼう!


ガールスカウト東京都第178団では5月14日(日)に調布市の深大寺自然広場(かに山)にて見学体験会を開催いたします。

詳しくは下記募集案内をご覧ください。

なお、事前申し込みが必要になります。

体験会専用メール:girlscout.tokyo178@gmail.com

多くの方のご参加をお待ちしております。

【重要なお知らせ】


6/12(日)の「親子環境講座」のお申し込みにあたり、窓口となっておりました、178団Eメール宛に送信していただいたメールの一部が、受信できていなかったことが判明いたしました。

お申し込みメールの内容を確認できた方につきましては、担当者より『6/12ガールスカウト(調布) 体験会のお知らせ』という題名で、6/8にメールさせていただきました。申し込みメールを送信したが、未だ178団より返信が届いていない方は、誠に申し訳ございませんが、今回は申し込みをお受けすることができません。

大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

なお、178団の見学は常時受付けております。ご興味のある方は、是非お問い合わせのうえ、体験にお越しください。

只今、問い合わせメールが不具合となっております。復旧し次第、こちらのHPにてお知らせいたします。 現在は復旧しています。

ガールスカウト体験会 親子体験講座の募集は締め切りました


6月12日(日)に開催予定のガールスカウト体験会ですが、参加者多数のため、募集は締め切りました。ご了承ください。

保護者の意見/スカウトの意見


【ガールスカウトって?】タブの中の「保護者の意見/スカウトの意見」のページを更新いたしました。

178団の保護者の方々と、所属する現役ガールスカウトの両方にアンケートを行い、保護者の方々には「入団後のお子様にどういう変化があったか」、現役ガールスカウトには「入団を考えている人にガールスカウトの良さを教えてください」という質問に答えていただきました。

ガールスカウトへの入団をご検討の際の、参考にしていただければ幸いです。

【178団】日本連盟より会員数増加の表彰を受けました


ガールスカウト東京都第178団は、2019年度において会員数が増加いたしました。

緑豊かな調布市を拠点として、自然と触れ合う野外活動を活発に行っている178団に興味を持ってくださる方が多く、野外活動の体験見学を通じて入団された方も多くいらっしゃいました。

今年度は、春から活動の自粛を余儀なくされておりますが、秋から本格的に野外活動を始める準備を着々と進めています。

これからの活動再開にあたって、随時情報を発信していきます。どうぞもうしばらくお待ちください!

【178団】日本連盟より40年団永続章をいただきました


————————————————————————————————-

ガールスカウト東京都第178団は、1980年に調布市で創立し、今年で40周年を迎えました。

————————————————————————————————-

今年度は「40周年」にちなんで、シニアレンジャーが「40」をキーワードにして活動計画を立てています。

対面での集会が難しい今、ZOOMやラインで話し合ってこれからの活動計画を立てるのも、シニアレンジャーにとっては今だからこそできるよい経験なのではないでしょうか。

次の50周年に向けて、みんなで新しいガールスカウトのかたちを作っていきましょう!

オーストラリア森林火災への支援活動


2019年にオーストラリアで大きな被害をもたらした森林火災を知っていますか? この大規模森林火災を支援するために、ガールガイド オーストラリア連盟(オーストラリアのガールスカウト)では「森林火災支援ワッペン」の購入を呼び掛けています。

このワッペンは、世界中のガールガイド、ガールスカウトが2019-2020年のオーストラリア森林火災をサポートしたことを示すために特別にデザインされました。

このワッペンの販売金額の全額は、ガールガイド オーストラリア連盟の設立したオーストラリア森林火災緊急基金(The Australian Bushfire Emergency Fund)に寄付されます。

森林火災は何故起きたのか? 私たちに何かできることはないだろうか? ということを考えるために、森林火災と気候変動の影響についてとても分かりやすく説明した資料をぜひご覧ください。※ガールスカウトのKotoe Kurodaさんが作成した資料です。

【森林火災と気候変動】
ココからダウンロード!↓↓
https://drive.google.com/drive/folders/1RbRuE4sZAuWMnwqYH8iTrnRD1qwT9j-q?fbclid=IwAR2KFO9wl6CK4hABQdJ4uH_yGL9jieo6eq6rgKGww5a2uWsFM6GhLjmfu-4

【森林火災支援ワッペン購入キャンペーン】

◆価格:一枚 500円 + 国内の送料一律180円※

※1枚500円の中にオーストラリアから日本への送料、関税、梱包文具代が含まれます。
余剰が出た場合、全額をこちらの基金への寄付といたします。

◆ご購入連絡先

●ガールスカウト東京都第178団公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/girlscouttokyo178
公式メールアドレス:official@girlscout178.com

●JMS〜Japanese Mature Leaders Say〜フェイスブックページ
https://www.facebook.com/pg/JMSJapanese-Mature-Leaders-Say-1889899064603211/posts/

◆ガールガイドオーストラリア連盟のこのワッペンに関するページ
https://www.girlguides.org.au/australian-bushfire-crisis-badge-available-now/

ブラウニー見学会のお知らせ(10月20日(日)・10月27日(日))


ガールスカウト東京都第178団では、10月20日(日)と10月27日(日)に、ブラウニー部門(小学1年生~3年生)の見学会を行います。
10月のブラウニー部門のテーマ【せかいと友だち】に沿ったプログラムを行います。

東京ではオリンピックをひかえ、これからどんどん外国のお友だちとのふれあいが増えていく子ども達。いろいろな外国の文化を知ろう!という事で、各国の料理を作って食べてみようというプログラムです。
見学体験会の対象は小学1年~3年生までの女子児童です。

ガールスカウトに興味のある方はどうぞお気軽にお問合せください!

※料理を作って食べる活動ですので、アレルギーの有無については、必ずご確認させていただいています。
————————————
10月20日(日)体験会
【せかいと友だち】
「ベトナムってどんな国?」
場所:調布ヶ丘福祉センター
時間:10:00~12:00
服装:長袖長ズボン
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、台ふきん、食器ふき、手ふきタオル、ゴミ袋(レジ袋等)2枚、水筒

※ベトナムの料理「フォー」を作って食べます。以下の食材を使用する予定ですが、アレルギー等で食べることができない食材があれば必ず事前にご連絡下さい。
・フォー(米粉の麺)・サラダチキン(鶏胸肉)・もやし・青ネギ・鶏ガラスープ・ナンプラー(ベトナムの調味料)
————————————
10月27日(日)体験会
【せかいと友だち】
「フィリピンってどんな国?」
場所:調布ヶ丘福祉センター
時間:10:00~12:00
服装:長袖長ズボン
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、台ふきん、食器ふき、手ふきタオル、ゴミ袋(レジ袋等)2枚、水筒

※フィリピン産の食材を使用した「フルーツパンチ」と「マンゴーホットケーキ」を作って食べます。以下の食材を使用する予定ですが、アレルギー等で食べることができない食材があれば必ず事前にご連絡下さい。
・パイナップル(缶詰)・黄桃(缶詰)・みかん(缶詰)・バナナ・ラムネ(固形駄菓子)・三ツ矢サイダー・ドライマンゴー・ホットケーキミックス・卵・牛乳
————————————
見学体験をご希望の方は、以下のメールアドレスに
・お子様のお名前
・保護者様のお名前
・お子様の学校名・学年
・住所・電話番号
上記をご記入の上、ご連絡ください。
【第178団公式メールアドレス】
■MAIL   
ガールスカウト東京都第178団メール

————————————

【調布でタグラグビー体験をしよう】を9月29日(日)に行います

2019年9月から、ガールスカウト東京都第178団の地元、調布市をメイン会場として『ラグビーワールドカップ2019日本大会』が行われます。

私達178団も「日本代表ホーム」としてラグビーを応援したい! という事で、調布市の子ども達の間でさかんな「タグラグビー」に挑戦することにしました。

つきましては、9月29日(日)の午前10時~12時に、神代植物公園・公園3号地(三鷹通り沿い青渭(あおい)神社横の広場)にて、「タグラグビー体験見学会」を行います。

見学体験会の対象は小学1年~3年生までの女子児童です。

ガールスカウトに興味のある方はどうぞお気軽にお問合せください!
—————
【ガールスカウト体験会:「調布でタグラグビー体験をしよう」】
対象:小学校1年生~3年生までの女子児童
日時:9月29日(日)午前10時~12時
集合場所:青渭(あおい)神社横の広場
※青渭(あおい)神社
東京都調布市深大寺元町5-17-10
青渭(あおい)神社の地図
—————
服装:動きやすい長袖・長ズボン・運動靴・帽子
持ち物:筆記用具・水筒(多めに)・汗ふきタオル・熱中症対策グッズ・うちわ・レジャーシート・虫除け・虫刺され用薬・必要な人は着替え

※野外活動のため、ご参加の方には保険についてのおうかがいをしております。ご希望の方にはガールスカウト保険のご案内をしております。詳しくはこちらをご参照ください。
ガールスカウト保険について

※身体を動かして汗をかきますので、熱中症対策をお願いします。濡らしたタオル、スポーツドリンクなど各自ご用意をお願いします。

※活動の公園にはトイレがありません。集合前にできるだけ済ませてきてください。活動中のトイレ休憩時には近場の公衆トイレまでみんなで移動します。
—————


見学体験をご希望の方は、以下のメールアドレスに
・お子様のお名前
・保護者様のお名前
・お子様の学校名・学年
・住所・電話番号
上記をご記入の上、ご連絡ください。
【第178団公式メールアドレス】
■MAIL   
ガールスカウト東京都第178団メール

———————-