川崎市子ども夢パーク(7月13日)

7月13日のテンダーの活動で、川崎市子ども夢パークへ行ってきました。自然がいっぱいの広いプレーパークで、思いっきり身体を動かし、どろんこになって遊んだテンダーです。
自然の素材を使って工作できるコーナーでは、何か作ってみようかな? と頭をひねるテンダーでした。楽しかったね!
東京都調布市で活動するガールスカウトです
7月13日のテンダーの活動で、川崎市子ども夢パークへ行ってきました。自然がいっぱいの広いプレーパークで、思いっきり身体を動かし、どろんこになって遊んだテンダーです。
自然の素材を使って工作できるコーナーでは、何か作ってみようかな? と頭をひねるテンダーでした。楽しかったね!
2014年4月20日(日)、ガールスカウト東京都第178団の入団式・フライアップ式が行われました。
開会の言葉、団旗入場、「やくそく」の唱和と歌、「そなえよつねに」の歌、バッジ授与、という流れで式が行われました。
今年はテンダーフットの新入団が5人。とても可愛らしいテンダーフット「やくそく」を、唱和することができました。
【テンダーフット やくそく】
わたくしは ガールスカウトです。わたくしは よくみて よくききます。そしてみんなと なかよくします。
テンダー5人がチーフをかけてもらいます。
昨年度のジュニアの皆勤/精勤ぶりは素晴らしかったです。みんな頑張りました!
ジュニアには新入団が4名入り、活発な活動が期待されます。
ガールスカウト東京都第178団は、毎年、入団式の後に「緑の募金」の活動をおこなっています。
今年もたくさんの方にご協力いただきました。どうもありがとうございました。
12月15日は、身近な材料を使って「ヘンゼルとグレーテル」の世界を体験する「お菓子の家つくり」。
「ともだち増やそう作戦」で、6人のお友だちがテンダーフット体験に来てくれました。
まずは、リーダーが『ヘンゼルとグレーテル』の本の読み聞かせです。
ヘンゼルとグレーテルがお菓子の家をみつけました…のところで本を閉じて「さあ、どんなお菓子の家なのかな?」。
それぞれの想像力をふくらませながら、美味しいお菓子の家をつくりましょう!
12月8日(日)は、午前は地元の調布を歩くポイントラリー、午後からはお楽しみ会、と、盛りだくさんな活動でした。
お天気に恵まれた、ウォークラリー。
4つのパトロールに分かれて、白山宮神社からのスタートです。
途中に置かれた道しるべをたどりながら、ポイントごとのクイズに答えていきます。
第一ポイントは「大映撮影所前」。正面にそびえたつ大きな像に、歓声をあげるスカウトでした。
11月10日(日)に行われた「ちょうふチャリティーウォーク2013」に参加しました。
このチャリティーウォークのテーマは「映画と食」。映画のまち調布。映画にまつわる場所をめぐり、また調布の「食」を知る(深大寺の蕎麦は全国的に有名です!)ウォークラリーでした。
途中のポイントではいろいろなクイズもあり、皆で考えながら謎を解きました。がんばって歩いた最後は答え合わせ。景品もいただいてホクホクでした!
第178団の活動で、いつもお世話になっている白山宮神社で「こども祭」が行われました。
毎年恒例の「こども御輿」。スカウトが担いで参りました!
これがけっこう重いんです。声を出しながらがんばって担いだ後は、やきそばを振舞っていただきました。美味しかったですよ!
「スポーツ祭東京2013」の開会式が行われる味の素ス