6月4日 カンガルートースト作り(ブラウニー部門)
毎年恒例!ブラウニーはマッチの練習を行いました。
初めてのスカウトも経験者もみんな最初は恐る恐るマッチを擦ります。
徐々にマッチに慣れてくると、付けたり消したりを繰り返して最後の方には1回で火を着けられるようになりました。
みんなできるようになったら、最後はお家から持ってきたパンをアルミホイルで包み、牛乳パックに入れて火をつけます。

牛乳パックが燃え切ったら完成☆
美味しそうなトーストができました!
東京都調布市で活動するガールスカウトです
毎年恒例!ブラウニーはマッチの練習を行いました。
初めてのスカウトも経験者もみんな最初は恐る恐るマッチを擦ります。
徐々にマッチに慣れてくると、付けたり消したりを繰り返して最後の方には1回で火を着けられるようになりました。
みんなできるようになったら、最後はお家から持ってきたパンをアルミホイルで包み、牛乳パックに入れて火をつけます。
牛乳パックが燃え切ったら完成☆
美味しそうなトーストができました!
ブラウニー部門は国立青少年オリンピックセンターで開催された「春のキッズフェスタ」に遊びに行きました。
ガールスカウトのブースでは五感を使って自然に触れたり、調布の外にもたくさんのスカウトがいることを知りました。
自分が描いた絵を大きなディスプレイに映してみたり、体を動かすトレーニングをしたり、普段はできないたくさんの体験ができました!
楽しそうなブースがたくさんあり時間が足りなくなるほどたくさん遊べた1日となりました。
2月22日はボーイスカウト、ガールスカウトを創ったロバート夫婦のお誕生日です。
そんな大切な日に、世界中のガールスカウトは同じテーマで活動します。
2023年のテーマは「環境問題と平和」
178団ではブラウニー、ジュニア、レンジャーが集まり、
ゲームを通じて環境問題について考えました。
またレンジャースカウトが「新しい友」の英語ver.を教えてくれました!
最後にみんなで平和なお庭を想像しながら、模造紙に表現しました。
それぞれのパトロール、人にとっても動物にとっても自然にとっても優しいお庭が完成しました。
ブラウニーはシンキングデイのファンドを集めるための貯金箱を作りました。
紙コップに絵を描いて、穴を開けて、蓋をしたら完成です。
みんな個性ある貯金箱が出来ました。
自分のできるお手伝いを決めてまずはシンキングデイまでの2週間頑張ります!
今年最初の集会は大宮八幡宮に初詣に行きました。
良い1年になりますように、みんなでお参りしました。
大宮八幡宮は「東京のへそ」、東京の重心だそうです!
2022年最後の集会はブラウニーとジュニア合同で松ぼっくりツリーを作りました。
スカウトたちは思い思いにツリーに飾りつけをしました。
中には明日お誕生日の家族にプレゼントするというスカウトも☆
集会翌日はハロウィンということで、ブラウニーはハロウィンにちなんだクラフトづくりを行いました。
以前の集会で集めた小枝に毛糸を巻き、目や口を付ければおばけの完成です。
巻き結びの復習にもなりました!
調布駅に集まり、深大寺植物公園までハイキングに出かけました。
途中で布多天神社に寄りつつ、調布のまちを歩きます。
約2.5kmの道のりで、坂道もありましたが全員植物園までたどり着くことができました。
植物園ではお昼を食べて、鬼ごっこをして、パトロールごとに決めたコースを回りました。
みんなの意見を取り入れたコースは歩いてみると意外と距離があり、植物を見て、地図を見て、時計を見て、大忙しで植物園を回ります。
最後はみんな疲れていると思いきや、最後まで元気いっぱいのブラウニーでした。
9月は防災月間ということで、ブラウニーは防災に関する集会を行いました。
新聞紙とゴミ袋を使って、緊急時に役立つスリッパとレインコートを作りました。 レインコートは着てみると暖かく、寒い時には防寒具になりそう!という発見もありました。
翌週は防災ポーチの中身を考えました。
非常時にあると便利で、常にカバンに入れておけるものを考えます。
重すぎず、大きすぎず、パトロールで話し合いながらマイ防災ポーチの中身を決めました。
いざという時のために、よく集会を行う「たづくり」にある非常口やAEDのマークを探したり、公衆電話の場所を確認します。
また、公衆電話を使って、実際に10円分の通話も体験しました。
短い時間の中でで名前、居場所、安否を伝えます。
スカウト全員、初めての公衆電話でしたが上手に伝えることができました。
はじめに道しるべの復習をしてから、リーダーが事前に作ったコースをパトロールごとに周ります。
右に曲がったり、リボンを探したり、危険な箇所を見つけたりかに山の中をぐるぐるぐる…
途中にあるミッションをクリアしながら、パトロールでゴールを目指します。
かに山は178団がよく集会を行う場所ですが、道しるべを探しながら歩くとまるで冒険!
約1時間かけてゴールに辿り着くと、そこはスタートとほとんど同じ場所!!
みんな道しるべに夢中で気が付かなかったみたいです。
ゴールではリーダーからお菓子のプレゼントをもらいました。
今度はスカウトたちでコースを作って遊ぶのも楽しそうです。