【募集は終わりました。見学体験会】ガールスカウトとあそぼう!
- 2024年04月28日
- お知らせ
ガールスカウト東京都第178団では5月19日(日)に調布市の深大寺自然広場(かに山)にて見学体験会を開催いたします。
詳しくは下記募集案内をご覧ください。
なお、事前申し込みが必要になります。募集は終了しました。
体験会専用メール:girlscout.tokyo178@gmail.com
多くの方のご参加をお待ちしております。
東京都調布市で活動するガールスカウトです
ガールスカウト東京都第178団では5月19日(日)に調布市の深大寺自然広場(かに山)にて見学体験会を開催いたします。
詳しくは下記募集案内をご覧ください。
なお、事前申し込みが必要になります。募集は終了しました。
体験会専用メール:girlscout.tokyo178@gmail.com
多くの方のご参加をお待ちしております。
新年度になり新しいメンバーで活動がスタートしました。ジュニア部門は2パトロールに別れて、パトロール名とパトロールの役割決めを行いました。
どんなパトロールにしたいか、スカウトで意見を出し合い、桜パトロールとつばめパトロールに決まりました!
みんなで楽しく活動していきましょう!
※写真は花壇のお花です。春満開でした。
新年最初の集会はクッキング!
豚汁といちご大福を作りました。
大福の生地を包むのに苦労しましたが、なんとか完成!
豚汁も具沢山で野菜の旨みが出ていました。
折り紙で箸置きを作りました。
電気通信大学の花壇のお手入れをして、
その後はクリスマスクラフトを作りました。
枯葉がたくさん落ちていたので、ほうきや手で拾うなどしてきれいにお掃除をしました。
クラフトは毛糸を使ってサンタクロースを作りました。
みんなお家のツリーに飾っているかな?
ガールスカウト東京第178団は、国立大学法人電気通信大学社会連携センターと「ボランティア活動」および「女子教育活動」の推進を図る目的で連携する旨の覚書を交わしています。電気通信大学正面玄関の花壇のお世話ボランティアが開始されるのをきっかけに、電気通信大学との懇親会が開催され、今後の協力関係についての話し合いが行われました。
これからもガールスカウト東京第178団は電気通信大学社会連携センターと緊密に連絡を取りつつ、互いに協力していく予定です。
詳しくは電気通信大学のホームページの記事をご覧ください
11月より電気通信大学の正面玄関の花壇のお世話のボランティアに参加することになりました。
初めての日の今日は、花壇のお世話をしているAtelier Kusamuraの半谷先生と電通大のボランティアサークル草のおとの玉野さんから色々と教えてもらいました。最初はおっかなびっくりだったブラウニー達も次第と慣れて、花壇は見違えるように綺麗になりました。
お世話が終わった後は、図鑑を調べながら花壇のお花の種類を調べました。いくつのお花があったかな? みんな、熱心にお花を観察していました。
178団では12月 3日(日)に開催される福祉まつりにブースを出すことになりました。場所はたづくり東側道路に面した場所です。
体験コーナー(松ぼっくりを使ったクリスマスツリー)とバザー(本や服、タオルなど)と団の活動紹介とPR展示を行います。
ぜひ遊びに来てください。
調布市主催のチャリティーウォークに参加しました。
地図を見てポイントを探しながら、市内を7キロ歩きました。
普段よく通る道、初めて通る道など新しい発見も!
調布のいいところをたくさん見つけられたかな?
国際ガールズデーイベントに参加をしました。
身近に使っているインターネットはどんな危険があるのかな?パスワードの管理で気をつけることは?など学びました。
またロボット作りでは振動で進むロボットを作りました。足の高さ、曲げかたを工夫することで進み方も変わって驚きました。
経済のしくみのバッジに挑戦する為、まずはお金の歴史を知ろうということで、貨幣博物館に行きました。
時代によってお金の種類や素材、使い方など様々です。
千両箱の重さも体感することも出来ました!