豪徳寺へ初詣(2018年1月7日)

あけましておめでとうございます。

178団の今年初めの活動は、初詣でした。幼稚園年長から中学生までの4部門で、『世田谷八幡宮』『豪徳寺』『松陰神社』へ行ってきました。

なにより今回のメインはスカウトたちが見たかった豪徳寺のたくさんの招き猫。

ずらりと並んだ招き猫です!

白い招き猫の中に金の招き猫があり、それを見つけてさらに喜んでました。また、お寺にいた観光案内のボランティアさんにお寺の中に隠れた木彫りの猫たちを教えてもらい、それを探しては歓声をあげていました。

松陰神社は少々遠かったのですが、気づけば短時間で当初降りた駅より3つ先の駅まで歩いていました。特に小さなテンダー(年長)ブラウニー(小1~小3)がよく頑張って歩きました。

吉田松陰先生の像を拝見してきました


きっと今年はたくさんのご利益があるのではないでしょうか。

本年も当団をよろしくお願いいたします。

ユニセフ募金(2017年12月23日)


178団の2017年最後の活動は、毎年12月に行っているユニセフ募金でした。

毎年、調布以外の場所で行っているユニセフ募金。

今年は新宿駅周辺ということで、調布の駅で集合して京王線に乗って新宿へ向かいました。

新宿に着いたら二手に分かれ、ジュニア・シニアが南口高島屋前、ブラウニーは新宿駅の構内で募金活動を行いました。

ユニセフ募金にご協力お願いします! と大きな声を出して呼びかけました

終了後、ユニセフの方から表彰状をいただきました

年の瀬の慌ただしい中、多くの方々から募金をいただきました。

みなさまどうもありがとうございました。

親子でエコ・クッキング(11月19日)

11月19日は、178団の見学・体験会『親子でエコ・クッキング』を行いました。

『親子でエコ・クッキング』は、ペットボトルで発酵させたピザ生地を「段ボールオーブン」で焼き、電気もガスも使わない料理を体験する会です。

当日はブラウニー・テンダーの親子と、お手伝いのシニア、見学の方、総勢26組の参加で賑わいました。

まず、ペットボトルの中に水、サラダ油、ドライイースト、塩、砂糖、小麦粉を入れます

ピザ生地を入れたペットボトルをひたすらシェイク!シェイク!!

シェイクしたペットボトルを新聞紙にくるんで保温します

新聞紙にくるんだペットボトルを風呂敷で背中にくくりつけます。江戸時代の旅人みたい!

ペットボトルを背中に入れて、40分ほど思いっきり身体を動かしました! 発酵したかな??

発酵した生地がニョロニョロ出てきました!

生地を伸ばして丸くします

ソースとチーズとトッピングを乗せて…

段ボールオーブンで焼きます!

段ボールオーブンの中の温度は220度。ふっくらこんがり焼けました!

ピザを美味しく食べて、いっぱいおしゃべりして、最後は友情の輪です

ペットボトルに入れた生地を背中に貼り付けて発酵させ、炭とタンボールでピザを焼きました。
便利なガスやオーブンを使わなくても、美味しく温かい料理ができることを体験できたようです。
ブラウニーもテンダーも、ピザ生地発酵させるために寒い公園で汗を流すほど運動しました。
身体を動かして、楽しかったね! ピザは美味しかったね!

フリーマーケット参加【シニア記者】(11月12日)


ガールスカウト東京都第178団のシニアです。

私たちは今年度、経済のバッジ取得の為に活動してきました。

経済のバッジ取得の為の課題は、商品の生産・販売を通して、経済の仕組みを学ぶことです。

この課題を選んだ理由は、生産・販売の一連の流れを全て自分たちで行い、利益を生み出してみたかったからです。

まずはじめに、5月頃の集会で、何を作ってバザーで売るかを決めました。
そこで、私たちでも簡単にでき大人から子供まで需要のありそうなシュシュに決定しました。

次に6月中旬頃、シュシュの材料を集めるために、保護者の方々に手紙を出しました。
その結果、全てをシュシュにできないほどの、たくさんの布の寄付がありました。

9月から、いよいよ本格的にシュシュを作り始めました。
布を切るところから縫い上げる作業まで、全て手作業で行いました。
終わらなかった分は、各自家に持ち帰って作業してもらい、最終的に25個のシュシュが完成しました。直前の集会では、シュシュがたくさん売れるようにするにはどうすればいいのかを皆で相談しました。

風船をつけて目立たせる等の様々な意見が出ましたが、シュシュはボードにディスプレイして、価格は100円均一ということに決まりました。

メインのシュシュは、ダンボールで作ったボードにヒモをつけ、クリップでつるし見やすく飾りました。その他、家から持ち寄ったおもちゃや本なども、お客さんが手に取りやすいように並べました。

心をこめて作った商品には愛着があり、100円では安すぎるのでは?と、思いましたが、お客さんは少しでも安く商品を購入したいので、値段の交渉をされることが多かったです。
中には、手作りをしたことを知った方が、「お気持ち」と言ってお心遣いをくださいました。この時は、努力が報われたな・・・と思い、とても嬉しかったです。

皆で協力してがんばった甲斐があり、約9,000円の売り上げでした。

今回、おきてにある「私は時間と資源をたいせつに使います」という項目を守ることが出来ました。

シュシュを作る時には、限られた時間を有効に使うために、役割分担をして時間短縮をしたり、シュシュの布やボードのダンボールなども、使わなくなったものを活用しました。

また、生産・販売の両方を経験したことで、商品を作ってから売るまでの様々な努力を感じる事が出来ました。特に、どうすればお客さんに手にとってもらえるかという工夫を考えるのが大変でした。

お客さんの好みはそれぞれなので、答えがないことに自分なりに取り組めたのが良かったです。

バザーをやってみて、お金の大切さも同時に学ぶことが出来たので、これからの生活でも経験を活かし、考えて行動していきたいと思いました。

夏キャンプ–檜原村(8月6日~9日)

8月6日(日)~8月9日(水)、檜原村の「キャンピングガーデン・モク」にて、178団の夏キャンプを行いました。

例年は貸し切りバスでキャンプ地へ向かっていましたが、今年は都内ということで、電車と路線バスを乗り継いで行ってきました。

駅で集合して電車を乗り継いでの旅。ブラウニーは自分の身体ほどある大きな荷物を背負って歩きました。

乗り換え時は整列して、通行の妨げにならないように

キャンプ地に到着。開所式をしておにぎりを食べたら、すぐに設営です

ジュニアはテント建て

ブラウニーはパトロール旗を作ります

キャンピングガーデン・モクは、竹林に囲まれたキャンプ場、ということで、パトロール名は「竹パトロール」になりました。
テント建てが終わったら、竹を使ったクラフトを。ブラウニーは竹ぽっくり、ジュニアとシニアは竹のテーブルを作りました。

竹ぽっくり、うまく歩けるかな?

のこぎりの使い方も上手になりました

竹のテーブル作り。みんなで協力して完成しました

二日目は都民の森をハイキング。三頭大滝をつり橋の上から眺めました。

眺めのいいハイキングコースを歩きます

朝は快晴で暑かったのに、昼からはだんだん天気が怪しくなり、お昼前には本降りに。ハイキングを早めに切り上げ、木工クラフトコーナーに移動して「木のキーホルダー作り」に挑戦しました。

型をとって電動ノコギリを上手に動かします

キャンプ地に戻ってきた夕方からは、ゲリラ豪雨のように雨が激しくなり、急きょテントからロッジへ移動しての食事作り。狭い場所でぎゅうぎゅうになりながらの食事でしたが、それもキャンプならではの体験ができたのではないでしょうか。

3日目の午前中まで降っていた雨も、昼には止んで太陽が顔を出しました。そこで2日目にできなかった沢遊びに行くことに。

沢は山からの湧き水。とっても冷たくて気持ちよかったです!

沢遊びのあとは流しそうめん。シニアが切った竹で作りました。美味しかったね!

夜はキャンプファイヤー。ブラウニーのスタンツ、とってもよく出来ました!

最終日は、テント撤収と閉所式をして、日本の滝百選にもなっている「払沢の滝」を見に行きました。
雨上がりの蒸し暑い日でしたが、滝の近くに行くと、とても涼しくて空気が澄んでいて、ここにいつまでも居たい!と、みんなが声を揃えていました。

滝の前でパチリ

今年のキャンプは、途中で雨に降られたものの、計画していたプログラムをすべて行うことができました。

またシニアの参加が多く、ブラウニーもジュニアもお姉さんたちを頼りにしていたようです。

またひとつガールの思い出が増えたキャンプでしたね。

入団式・フライアップ式・巣立式(4月16日)

4月16日に、ガールスカウト東京都第178団の入団式・フライアップ式・巣立式が行われました。

今年の入団式はブラウニーが3名、ジュニアが2名。
フライアップはブラウニーからジュニアが4名。ジュニアからシニアが5名です。

そして、レンジャー1名が巣立っていきました。

天気は快晴。新たな年度を迎えるセレモニーに、ガールスカウト達は引き締まった表情を見せていました。

ブラウニーバッジを授与。がんばった証ですね

ジュニアもキリリと

ブラウニーの新入団。「おきて」のクイズに正解したら仲間です

お見事! 「おきて」の穴埋めが完成しました!

ブラウニーからジュニアへのフライアップ。サイコロクイズに正解したら、ジュニアになれます

ジュニアからシニアへ。これからは、下の子達にいろいろな事を教える立場となります

ホロリとさせるレンジャーの巣立ちの言葉を聞いて、後継のシニア達も感じるところがあったようです。

今年もたくさんの体験ができますように。みんなでガールスカウトを盛り上げていきましょうね!

活動報告会(3月12日)

3月12日(日)の午前は、178団の一年の活動の締めくくりとなる「活動報告会」が行われました。

各部門で、この一年間どんな活動をしたのかを、資料にまとめたり、絵に描いたり、また歌やお芝居で表現したり…。

それぞれの部門らしく趣向を凝らした報告が行われました。

シニア部門の報告ではパソコンを使ってプロジェクターでプレゼンしたり、現物を持ち込んで体験を加えてみたりと、工夫あふれる発表でした。

「食の安全」をテーマに、ファストフードのフライドポテトを持ってきたシニア。実際に匂いを嗅いだりしながら、説得力のある発表をしていました

ジュニアは模造紙に資料をまとめ、一人一人の発表です

「6年生のつどい」の発表では、最後に「目指せ! パーフェクト・シニア!」で締めました

ブラウニーはキャンプや活動でいつも歌う歌や踊りを披露しました

これは「台湾のバナナ」の踊りです。けっこう難しいよ!

みんな、楽しかった一年の活動を振り返りながら、しっかり発表できました。

178団全員、よくがんばったで賞! ですね。

【シニア記者】活動報告会に向けて(1月20日)


1月20日にたづくりでシニア・レンジャー部門の活動がありました。

1月20日の活動は3月に行われる「活動報告会」に向けて準備をしました。

「活動報告会」は1年間の活動を部門ごとに発表する会で、今回シニア部門はキャンプとギャザリングなどについて報告をします。それを模造紙に書きました。

今回はシニア部門になって初めての活動報告会なので、みんなにわかりやすく伝えるために工夫をして頑張ります。

【シニア記者】ユニセフ募金—渋谷駅(12月11日)

12月11日に渋谷駅へ、ユニセフの募金活動に行って来ました。

毎年恒例のこのユニセフ募金。

寒い中ではありましたが、スカウトの「ユニセフ募金にご協力お願いします!」という大きな声が響き渡っていました。

2016121uni_3
中には「私もガールスカウトやってました!頑張って下さい!」という先輩のお姉さんからの嬉しい応援も。
2016121uni_2
無事募金活動が終了し、ユニセフ協会の方から表彰状をいただきました。

声が枯れるまで頑張ったスカウトのみなさんお疲れ様でした。

そして、募金にご協力いただいたみな様、本当にありがとうございました!!
20161211uni_1

【シニア記者】クリスマスイルミネーション巡り(12月11日)


12月11日の渋谷でのユニセフ募金の後、中学生(シニア部門)で渋谷と六本木のイルミネーションを見に行って来ました。
20161211sinior_1
渋谷の「青の洞窟」は代々木公園のケヤキ並木で開催しています。
青の洞窟は2年ぶりに復活しました。
20161211sinior_2
2016年11月22日~2017年1月9日まで開催しています。

とても綺麗で本当に洞窟にいる気分でした。
皆さんも行ってみて下さい。
20161211sinior_3

六本木では「ミッドタウン・クリスマス 2016」が開催されています。

その中のスターライトガーデンは宇宙空間を表現していて、約18万個の光の粒と上空約100mに届く光の柱が幻想的です。

2016年11月15日~12月25日まで開催しています。

サーチライトがとても綺麗で感動しました。
20161211sinior_4
六本木のガレリア1Fでは「ツリーシャワー」が「サンタツリー」に変身。たくさんのサンタさんが並んでいます。
開催期間は2016年11月11日~12月26日までです。

たくさんサンタさんがいて可愛かったです。

都会にすごく綺麗な場所があって感動しました。まだ行っていないところがたくさんあるので行ってみたいです。